よこはま動物園ズーラシアでお花見|見頃やおすすめスポットは?

その他の記事

新型コロナウイルスの影響で記事の内容と異なる場合があります。ご来園ご来館の前に公式ホームページをご確認ください。

お花見を動物園で?

今回は、動物園もお花見も同時に楽しめるよこはま動物園ズーラシアの紹介です。「動物園でお花見?」と思うかもしれませんが、ズーラシアには桜がたくさん植えられているエリアがあり、満開の時期の景色は圧巻です。桜のおすすめの時期やエリア、満喫するためのポイントを紹介します。

そして、何より嬉しいのが1日で動物園もお花見も楽しめてしまうのです。「今週はお花見に行くから動物園はまた今度ね」なんてことにならずに済みますね。

おすすめポイント1:楽しめる時期が長い

お花見といえば、ニュースなどで開花情報が報道されているソメイヨシノという品種の桜が一般的です。横浜でソメイヨシノが楽しめるのは、3月下旬から4月上旬と2週間ほどで、満開を迎えると一気に散ってしまいます。タイミングが合わずにお花見ができなかったなんてこともよくあるのではないでしょうか?

ズーラシアの桜もソメイヨシノや同じ時期に咲く種類ものが多く、一番のおすすめの時期は例年3月下旬から4月上旬なのですが、桜の種類が豊富なため3月上旬〜5月上旬まで桜を楽しむことができます。時期によっては満足できるほど咲いていないかもしれませんが、きれいな桜の下でピクニックをすることはできますよ。

秋と春に咲くジュウガツザクラという少し変わった桜も見ることができます。

おすすめポイント2:混雑しない

週末や連休中のお昼時は多少混雑することもありますが、ほとんどの人が動物園を楽しむために来ているので、お花見のために朝から場所取りをしないといけないほど、混雑することはありません。ベンチやテーブルを使いたい方や場所にこだわりたい方は、少し早めのお昼ごはんにするのもいいかもしれませんね。

おすすめポイント3:子どもが一緒でも安心

お花見をすると言ってもズーラシアは動物園なので子ども向けの設備が充実しています。お花見に飽きてしまっても、動物を見に行ったり、アスレチックで遊んだりすることもできますし、トイレの数も近所の公園などと比べても多いので長時間待つことも少ないでしょう。

お花見のおすすめスポット近くの「ころこロッジ」には、屋内休憩所、トイレ、授乳室(給湯器)、お菓子や飲み物の自動販売機もあります。建物の外にはアイスの自動販売機もあります。

また、車や自転車が通ることもありませんし、近所の大きな公園よりは迷子や不審者のリスクも少なくなるのではないでしょうか?警備員さんが巡回しているのも安心材料ですね。

こんなことに注意

忘れ物は致命的!?

動物園でピクニックするときに一番気をつけないといけないのが忘れ物。近所の公園なら家まで取りに帰ったり、買いに行ったりすればいいのですが、動物園の場合はそうはいきません。一度退園して、近くのスーパーやコンビニまでと言ってもかなり時間がかかってしまいます。持ち物の確認は特に気をつけましょう。

レジャーシートは必須アイテム

ベンチや屋内の椅子やテーブルを使うつもりでも空いていなかったり、雨でベンチや地面が濡れていたりすることがあります。そんな時のために小さめのものでもいいのでレジャーシートを持って行くことをおすすめします。また、ズーラシアでは、ペグなどで地面に固定しないテントなら持ち込みできます。日差しや冷たい風が気になるときには小さなポップアップテントが活躍してくれます(大きなテントは他の利用者の迷惑になるので利用を控えましょう)。

お弁当を持って行こう

キッチンカーや園内の飲食店で食事を買うことができますが、場合によっては並んでいたり、食べたいものがお花見スポットの近くで買えなかったりすることがあります。「絶対にお花見をしながら食事もするぞ!」という方は、お弁当を用意するか、買ってきたものを持ち込むことをおすすめします。

動物を見る時間がない!?

ズーラシアの開園時間は9:30〜16:30です。お花見をして、アスレチックで遊んでいたら動物を全然見れなかったなんてことにならないように、ざっとでもいいので計画を立てておきましょう。ちなみにズーラシアは広いので、全ての動物をゆっくり見て回ろうとすると丸一日かかってしまいます。

おすすめのエリア|開花予想順

3月初旬〜3月中旬(ソメイヨシノより前)

3月初旬より咲き始めるオカメザクラという濃いピンク色をした桜を見ることができます。ソメイヨシノよりも開花が2週間ほど早く、一足早くお花見を楽しめます。

ころころ広場の端の方に植えられています。

特におすすめなのはころころ広場のトイレの裏側です。

この場所は、テーブルとベンチが揃っていて、お弁当を広げるにはもってこいの場所です。

今年は少し遅く、3/9現在まだ咲いていませんでしたが、もうまもなく咲き初めそうですね。

3月中旬〜4月初旬(ソメイヨシノより少し前)

ソメイヨシノよりも1週間ほど早く咲き始めるヨウコウという桜を楽しむことができるエリアです。

みんなのはらっぱを囲むようにたくさんのヨウコウが植えられています。レジャーシートがひける大きな広場で、一部ですがベンチやテーブルもあります。

鮮やかなピンクの桜がとてもきれいに咲きます。

3/25。木によって様々です。1〜7分咲きぐらいの木があります。みんなのはらっぱでは、桜を長く楽しめそうです。

3月下旬〜4月上旬(ソメイヨシノが咲く時期)

ソメイヨシノが満開を迎えるこの時期、ころころ広場は一面ピンク色に覆われます。

ころこロッジの周り、池の周りには多くの桜の木が植えられていて、ころころ広場周辺でお花見を楽しむことができます。

ただし、ころころ広場と言うだけあって、斜面になっているところが多いので注意が必要です。

4月上旬〜4月中旬(ソメイヨシノより少し後)

ソメイヨシノが散り始めたころに満開を迎えるのが、シダレザクラです。

木も小さめで、本数もあまりないのですが、ソメイヨシノとは時期が少しずれているので、見ているとなんだか少し徳をした気持ちになれます。

左側のソメイヨシノの桜吹雪とともに右側のシダレザクラを楽しむことができます。

4月中旬〜4月下旬(ゴールデンウィーク前)

すっかり桜のシーズンが終わったと思った4月中旬〜下旬に楽しめるのがヤエザクラ。

ぱかぱか広場の大きな門をくぐった先の左側の土手の上に5、6本ほど植えられています。毎年、ゴールデンウィークごろにヤエザクラの桜吹雪を見ることができます。

新緑の季節にひときわ鮮やかなピンク色が目を引きます。

ざっとおすすめスポットを紹介しましたが、ズーラシアには他にも桜を見ることができる場所はたくさんあります。動物園を散策するついでに探してみてくださいね。

お花見に行くならいつ?

ズーラシアで一番最初に満開を迎える「ぞうさん乗り場」のカワヅザクラ。例年、3月初めには満開を迎えるですが、今年はまだ咲き始めたばかりです。※お花見をするスペースはありません

2022年の横浜のソメイヨシノの開花予想は3/21、満開は3/28となっています。ズーラシアは横浜市内でも比較的気温が低いところなので、少しだけ遅くなるかもしれませんね。

ズーラシアでお花見をするなら3月25日〜4月5日ぐらいがベストではないかと勝手予想しています。専門家でもなんでもないので、外れたらごめんなさい・・・。

もう少し遅くなりそうですね・・・。4月1日〜4月5日ぐらいがベストかな?(3/28追記)

最後に

新型コロナウイルスの影響でどこに行こうか迷ってしまうことも多い今日この頃。家族だけでのお花見なら安心して過ごせると思います。

ズーラシアのころころ広場周辺はもはや桜の名所と言ってもいいほどの素敵な場所です。一度は満開の時期に足を運んでみてください。

この記事を書いた人
北川 健史

麻布大学で動物人間関係学を学び、馬が子供の発達に与える影響について研究。大学院(修士)を卒業後は、(株)Animal life Solutionsで勤務し、馬と小動物のふれあい広場の運営に携わりながら、大学、専門学校等での講師やドッグトレーナーとしての仕事にも従事する。

その他の記事記事
シェアする
Kids-Zoo(キッズー)